2025-11-04

11月は火災予防強化月間です

空気が乾燥し、暖房器具の使用が増えるこの季節は火災のリスクが高まります。
11月9日~15日は「秋の火災予防運動」期間。
ご家族や職場でも、火の取り扱いや設備の点検を見直す良い機会です。

火災予防のポイント

  • ストーブやヒーターの周囲に燃えやすいものを置かない
  • コンセント周りのホコリをこまめに掃除する
  • 電気コードの劣化やタコ足配線に注意する
  • 寝る前、外出前には火の元を必ず確認する
  • 消化器や火災報知器の設置、点検を定期的に行う

家庭での備え

  • 火災保険の見直しや、避難経路の確認もこの機会に
  • 小さなお子さまや高齢者がいるご家庭では、火の取り扱いに一層の注意を
  • 万が一に備えて、家族で避難訓練をしておくのもおすすめです

おわりに

火災は「備えていれば防げる災害」のひとつです。
日々の小さな注意と備えが、安心した暮らしを守る力になります。
どうぞ暖かく、そして安全に11月をお過ごしください。